2023/08/29

こんにちは!
今回のコラムは12月後半。
よってテーマは
手打ちで年越しそばを打ってみる!!
そこで、最近我が家で人気の
【 肉ラー油そば 】
を手打ちで挑戦。
まずは、作り方を勉強。
How toはやっぱり YOU TUBE。
いろいろ調べて一番楽そうなものをチョイス。
それによると必要なものは・・・・
●そば粉
●中力小麦粉
●水
ほう、これだけ?
あとはこねるもの
計るもの
伸ばすもの
入れるもの。
こんな感じです。
では早速。
まずはそば粉と小麦粉を1:1で。
5割そばです。かんたんらしい。
ボールに入れて水を足しながらかき混ぜる。
ある程度水が行き渡ると手で揉む。
しっかりこねるとこんな感じ。
ラップに包んで30分ほど放置。
ユーチューブの言われる通り。
ここから伸ばします。
粉をまぶしてくっつかないようにしてから。
では、のばします。
ちょっと棒が長すぎたが・・・・
なるべく薄くなるように伸ばす。
ある程度薄くなったのでカットしてみよう。
薄くしたつもりがふとっ!!
しょうがないので茹でる。
浮いてきたなら出来上がりらしいが
あまりに太かったので、少し長めに茹でる。
茹でたらさらに太くなった!!
そろそろいいか。
水でぬめりをとり麺を締める。
一応できた!
次は味付け。
すべてエブリで手に入る。
まずはネギを周りに引く
次は牛そぼろ。
これの旨味で肉ラー油そばの味が決まる。
次はラー油。辛くない食べラー買うつもりが、
辛い食べラーだった!
これはやばいです。
からくないほうでやった方がいいです!
このとき真ん中にくぼみを作りましょう。
卵黄乗せるように!
ここは卵黄だけのほうが美味しいです!
最後に追いラー油です!
どうですか!!
見た目美味しそうでしょう!
出来上がりです!
しっかり混ぜて食べましょう!
うーんまずい。
粉っぽい。
かみきれん。
味付けはいいのだが・・・
やっぱり麺は買ったほうが美味しいな。
でもまた挑戦して美味しい麺を作ってみたいな!